上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんばんは!
いや~、きょうの江戸もアツかったですね~!
まあ8月なんで当たり前なんですが、この湿気だけはなんとかならないもんですかね…
ただ、台風5号が今夜以降、首都圏の交通機関へ悪影響を及ぼすことを懸念し、きょうは強制的に定時アガリクスさせられまして、早くも自宅でストゼロ9パーを呷ってますよ(笑)
さて、前回・前々回のアン シネをだいぶ引っ張ってしまいましたが(笑)、今回は少し真面目な?記事を放り込みたいと思います。
時間軸的には2か月ほど前になりますが、私の第二の故郷でもあるグンマーまでクルマで行って来まして、その時の様子を数回に分けて展開したいと思います。
おっと、関越道高坂SAですね。

この日はグリサブでオナシャス!

でもって、まず訪れたのはこちら。
拙ブログでも何度も紹介した、グンマーの郷土料理である「おっきりこみ」を食べさせてくれる「上州 田舎屋」です。

時間的にもまあまあでしたでしょうか。

早速入店~♪

まあ、注文するモンはほぼ決まってますが、一応メニューも見ときますかね。

相変わらず味のある店内ですね~


う~ん、時間的にも腹ヘルス工業(古)。

今回頼んだのは…

おっきりこみと、

カミサンは釜めしと、

ダーサラでしたね。

へへへ、今やコイツらも欠かせないですね。



ある種奇妙な画ではあります(笑)

おっと、そうこうしているうちにダーサラがサプライ!

続いて、おっきりこみもキマシたね~

相変わらずの屈強なゴンブト麺がタマリマセンな~

実食開始!

すこやか茶で麺を流し込むイメージでしょうか。

美味い!

美味過ぎるぅ~!

野菜もタップシ!

こちらはカミサンの釜めしですね。

う~ん、コイツもなかなか美味そうですね…

小鉢として冷奴でしょうか…

私も少々おすそわけしてもらいました。

そうこうしているうちに、鬼食い完食~♪

ネコの割にはなかなかのスピード感(笑)

やはり、ココんちで喰らうおっきりこみは、毎回ながら間違いないッス!

そして、食後は大量の粒ガムを口内にブチ込みます!

ごっさんで~す!

群馬県知事からも表彰されているようです。

ただ、シャシーンにも写っているココんちのダンナ、エラく早口でタマに何言ってるのか聞き取れないことがあります(笑)


おっと、この日のローカル紙である上毛新聞のトップは「出生数最少」ネタですね。

以前から東京の出生率の少なさは言わずもがな、近年は地方都市であるグンマーもまた然りなんですね~

オイッ、オーイ!近年の減少度合いハンパないやないか~い!!

ってな感じで、上州 田舎屋、また来るぜ!

そして、これも毎度おなじみである、グンマーのスーパーと言えばフレッセイに向かいます。

ココで購入するはオフコース!

田舎屋を臨みながらの…

チョコモナカジャンボでしょう!

こんな感じで、おっきりこみタイムを愉しみました。

この続きは、次回以降に展開します。
それでは皆さん、今週も引き続きガッツリとカマして参りましょう!
スポンサーサイト
- 2017/08/07(月) 18:41:12|
- TRAVEL
-
| トラックバック:0
-