こんばんは!
いや~、今週もようやく終わりましたね~
明日は都区部も最高気温が平年より高くなるとの予報が出ておりますので、私も精力的に動き回りたいと考えています。
さて、きょうも前回の続きになります。
フルーツパーク富士屋テルホを後にした我々は、次の行程である「ぶどうの丘」に向かいました。

おっと、1年ぶりだぜぶどうの丘ベイベー!

ぶどうの丘は、甲州市が運営する観光施設で、このツアーでは絶対にハズせないスポットとなっております。

拙ブログでもお馴染みであるこの「ダートヴァン」、ココでのワインの試飲には欠かせないアイテムです。

ぶどうの丘には、いくつかの施設があるのですが、まあ、ココに来たら地下にあるワインカーヴに直行でしょう!

OH!YES!!新種解禁だぜ!!!

このワインカーヴでは、甲州市推奨の約200銘柄・約2万本のワインを一堂に揃えており、その全ての種類を試飲・購入できるという「夢のような施設」なんですね~♪
でもって、我々が毎回毎回飲み捲っているのがこの「にごり白」なんですね~♪
恐らく、2人でボルト1本は軽く空けてましたね。 ← なくなっても、係員に言えばスグに新品のボルトを開けてくれますので、まさしく飲み放題状態(笑)

ココぶどうの丘は「恋人の性地」らしいです…

と言いますのも、この景色ですから、夜になろうもんならバッチシと夜景をカマせるっちゅ~話ですよ。

まあ、ワインなんか飲みながらチャンネーと夜景なんかカマしたら、その後にヤることなんてひとつしかないですよね(笑)
なので、「性地」なんですね!?

ちなみに、ココからはなんと、先ほどまで滞在していたフルーツパーク富士屋テルホまで見えるんですね~

こちらは先ほどの景色とはopposite sideになります。

ま~、普段は丸の内やジュクシンのビル群ばかり見ている者としては、こういった景色をボーっと眺めているだけでも心が和みますね~


今までまじまじとは見たことがなかったのですが、JR中央線の勝沼ぶどう郷駅も近くにあるようです。


ズームイン!

「平和と友好の碑」はどういった経緯でココに建てられたのかは存じません(笑)

コレは何がしかの鐘のようですが、説明文の文字が欠落している関係上、理解できません(笑)


こんな感じで、ぶどうの丘でも愉しませてもらいました。

ぶどうの丘、また来るぜ!

それで、ぶどうの丘を後にした我々は、今回では最後の目的地であるシャトー勝沼に向かいました。


ココでキモなのは、工場見学はソコソコに…

ハイハイ、樽ですね…

ワイナリー併設の「パン工房 鳥居平」に急ぐべし!

というのは、このパン工房で一番人気であるクリームパンを買う必要があるからなんですね~
ここんちのクリームパンは、ガワのパンを購入後に新鮮なクリームを詰めてくれるという逸品なんですよ。

したがって、我々のようなツアー客がバスでドッと押し寄せると、瞬く間に売り切れてしまう懸念がありますので、試飲の前にパン屋へダッシュ!なのです。
おー、残り僅かですが何とか自分用を確保できました。

このように、工場のスグ裏山もぶどう畑なんですね。

折しも、このときはハロウィン仕様のワインが絶賛販売中でしたね。

聞くところによると、昨年のハロウィン関連市場の売り上げが、バレンタイン関連を上回ったとか何とか…
まあ、あのシブヤの狂喜乱舞を見ればそれも納得って感じですかね…

ココのワインも蛇口タイプでシコタマ試飲できますが、流石にこのあたりになってくると「飲み疲れ感」が漂ってきますね(笑)


そうこうしているうちに、バスに戻る時間となりました。

え~、バスに戻るや否や、シャトー勝沼さんからも所謂「ダメ押しワイン」のプレゼントが…

おっと、先ほどゲットしたクリームパンを早速食べるべし!
詰めたてのクリームがチョーまいうーでしたよ!

でもって、無事に全行程が終了し、時間はこんな感じ…

いや~、バスツアーはイイですよね、これだけワイン飲んだら、帰路はひたすら寝るだけですからね。
ってことで、中央道の帰りも渋滞することなくスイスイ来まして、最後に石川PAで休憩となりました。

17時前に八王子ですからエラくイイ塩梅ですね。

チョイと甘いモノが欲しくなったので、ソフトクリームを食べてみました。

さっきクリームパン食ったのにね~

この後は、国立府中ICから下道に下り、京王線の府中駅からジュクシンに向かいました。


いや~、毎年毎年我々もこのツアーには参加してますが、ホンマにコスパに優れてますよね~
朝から飲み捲りで、イイ感じのテルホでのチーランも付いて、おとな1人8,900円(税込)ですからね。
そんな京王バスさんの企業努力に敬意を表し、今回の飲み捲りツアー記事をシメたいと思います。
ワイナリツアー、今年も行くぜ!
それでは皆さん、Have a nice weekend!
スポンサーサイト
- 2017/02/03(金) 22:15:11|
- TRAVEL
-
| トラックバック:0
-